相続した地方の一戸建ては売却した方が良い?

相続した地方の一戸建ては売却した方が良い?一戸建て査定のポイント

しばらく住む予定がない地方の一戸建てを相続しました

地方に相続した一戸建てがあります。この物件を保有した方が良いのか。売却した方が良いのか。どうしたら良いでしょうか?

こだせんせい
こだせんせい

都内近郊にお住まいの方で、地方の一戸建てを相続されたケースが増えています。どういった活用方法が出来るのかをまとめてみます。

相続した地方の一戸建ての活用方法

こだせんせい
こだせんせい

相続した地方の一戸建て(自分で住む予定の無い一戸建て)ですが、活用方法については大きく3通りがあります。

1.売却する

2.賃貸する

3.そのまま保有する

どの方法が良いのかは個人の判断によりますが、まずはその一戸建てにどのくらい価値があるのかを調べる必要があります。一戸建ての査定から始まり、その後でどうするのか決めるのが良いと思います。

まずは一戸建ての査定をするのが良さそうですね。
査定をお願いした後は、どう判断したらよいでしょうか?

こだせんせい
こだせんせい

一戸建ての査定をすると、一戸建てがいくらで売れるのかが分かるようになります。また、売却査定の他にも賃料査定も出来ますので、賃貸で募集を出した場合の収益についても大体の目安が分かります。
売却価格、賃料の大体の目安が出ましたら、その一戸建てをどうするのかの判断材料になりますので、金銭的な面や将来的な活用の面も含めて総合的に考えると良いでしょう。

活用方法1:売却する

自分で使用することも無さそうですので、売却しようと思います。売却の際はどうしたら良いでしょうか?

こだせんせい
こだせんせい

一戸建ての査定も終わり、売却価格の目安が分かりましたので、不動産の売却を不動産会社に依頼します。不動産の売却方法には、媒介(仲介)買取の2種類がありますので、目的に合った方法で募集を行います。不動産の売却方法については、一戸建て査定の基本(一戸建ての売却方法)で解説しますが、一戸建ての状態によりそのまま売却した方が良いのか、リフォームして売却した方が良いのか、土地として売却した方が良いのか、買取が良いのかが変わってきます。売主の要因と不動産の要因、税制面でのメリット等を考慮して最適な方法を考えます。

活用方法2:賃貸する

今すぐに売却しなくても良いと考えています。賃貸する場合はどうしたら良いでしょうか?

こだせんせい
こだせんせい

賃貸する場合も、売却の場合とほとんど同じで不動産会社に依頼して賃貸の募集を出します。賃貸の場合に注意点としては、基本的には借主がすぐに住める状態で募集をしますので、室内の不具合チェックや内装のリフォーム、ハウスクリーニング等を事前にする必要がありますので、金銭的な負担が出てきます。相続した一戸建てとなると長年使用していなかったケースもありますので、荷物の撤去費用やリフォーム費用に百万円単位で必要になるケースもあります。募集にかかる費用も必要ですので、賃貸収入とリフォーム費用等のバランスを考える必要があります。また、DIY賃貸のように初期投資を抑える方法もあります。詳しくは一戸建て査定の基本(一戸建ての賃貸)で解説します。

活用方法3:そのまま保有する

すぐに一戸建てに住む予定はないけど、もしかしたら今後息子夫婦が住む可能性があります。そのまま保有しても良いのでしょうか?

こだせんせい
こだせんせい

売却する/賃貸するには、人手(パワー)が必要になります。相続した地方の一戸建てについて、そこまで時間をかけられないといったケースや今後使用する可能性がある場合に、そのまま保有することを選択することもあります。ただし、そのまま保有することは「自身で使用する」以外は判断の先延ばしに過ぎないですので、そのまま保有することのデメリットも考慮して判断する必要があります。

そのまま保有することのデメリットとは何でしょうか?

相続した一戸建てをそのまま保有するデメリット

  • 固定資産税の支払いや植栽の選定、伐採に費用がかかる
  • 建物を使用していないと劣化しやすくなる、不具合に気が付かない
  • 相続空き家譲渡の特例(3000万円特別控除)が使えなくなる(約3年以内)
  • 管理不十分で特定空き家に認定されると固都税の支払いが増える
  • ゴミの問題や景観など近隣住民に影響を与える
こだせんせい
こだせんせい

上記のような項目が保有するデメリットとしてあります。とくに今後売却を想定している場合には、相続空き家譲渡の特例が使えなくなってしまうと税制面での負担が大きくなってしまいますので、3年以内に売却を考えるのなら早めに動きだすことも必要です。また、今後ご自身で使用することが想定される場合でも建物を使用していない期間が長くなると設備面の不具合や劣化が進んでしまいますので定期的なメンテナンスは必要になります。

相続した地方の一戸建てをどうするか?判断基準は?

相続した地方の一戸建てについての活用方法に関して理解できました。ただ、そのまま保有した方が良いのか、売却した方が良いのか、賃貸した方が良いのかの判断が出来ません。判断基準はありますか?

こだせんせい
こだせんせい

判断基準については、所有者の資産状況や背景(家族構成など)により異なりますので一概に「これです。」というものがありません。ただ一つ言えることは、一戸建ての査定をして売却価格の目安が分かりましたので、その売却価格で自分だったらこの一戸建てを買うか買わないかの判断をしてみて下さい。その金額で自分だったら買わない(必要ない)地方の一戸建てという判断でしたら、その一戸建てが必要な方に売却する事が良いと思います。また、賃貸に出すことを想定する場合にもその価格と利回りだったら別の物件を買った方が良いと判断できるなら売却して、その金額で他の物件を購入した方が良いと思います。

なるほど。自分だったらその金額で購入するか?は判断材料になりそうですね。ただ、愛着がある実家ですし、将来的には使用するかもしれないという思いもあります。その場合はそのまま放置あるいは賃貸に出すという事でしょうか?

こだせんせい
こだせんせい

そうですね。頭では分かっていても、なかなか行動に踏み切れない時もあります。その場合は、賃貸に出すことやメンテナンスをしながら様子を見る(保有する)ことも一つの選択肢だと思います。相続した一戸建てをすぐには売却せずに、賃貸で一回りしてから売却したり、自分で活用したりという方もいらっしゃいます。一戸建てを維持するポイントは定期的にメンテナンスをすることや日常でも使用することですので、賃貸やその他の活用をすることも良いです。ただし上記で挙げたような税制面でのデメリットもありますので、総合的に判断することも重要になります。

分かりました。いずれにせよ相続した地方の一戸建ての資産価値が分からないことには対策は難しそうですね。まずは一戸建ての査定をお願いしてみます。

こだせんは一戸建て専門の不動産査定サイトです。

一戸建ての査定をお願いしたい場合はどうしたらいいですか?

こだせんせい
こだせんせい

一戸建ての査定は下記ボタンからお問い合わせ下さい。

不動産の査定は無料です。

一戸建ての専門家がお客様ご所有の不動産を査定致します。

現在、対象エリアは23区内を中心に東京都・神奈川県ですが、随時拡大を予定しています。

また、相続した地方の一戸建ての活用方法が分からない場合にもご相談下さい。各エリアの専門家と一緒に一戸建ての売却査定の他、賃料査定や一戸建ての買取も致します。